発達障害家族

ドラマ「僕の大好きな妻!」を観て、自分のことや家族のことを振り返ります。

発達障害の特性を周りが笑うことの弊害もある。

お題「気になる番組」

おはようございます、愛され妻です!

ドラマ「僕の大好きな妻!」が昨夜スタート!

朝から録画したものを観ていました。

 

原作と違う箇所もいくつかありましたね。

 

原作だと知花ちゃんは既にメンタルクリニック

通っている感じでした。

それでコンサータという処方薬が合わず、

倒れてる場面で始まりました。

ドラマだと、発達障害かもしれないということで

クリニックに初めて訪れているようでした。

f:id:bokutsuma:20220605083928j:image

とても上手い変え方だと思いました。

このドラマで発達障害を知る方もいるでしょうし

初めからメンタルクリニックに掛かってる

主人公よりも親しみやすく

なるんじゃないでしょうか。

 

あと、知花ちゃん、聴覚過敏な場面は

原作にはなかったですね。

これは聴覚過敏が酷い私には嬉しい変更。

 

あ、それと、過集中で倒れ込んでた場面も

原作とは少し違う、よりあり得る展開でした。

 

それから、知花ちゃんが発達障害かもしれない

となって、クリニックで検査を受ける場面に

なって、でもすぐに検査結果が出る場面には

ならなくて、とてもリアルで良いとも思いました。

 

 

さて、発達障害と分かる前の知花ちゃんが

スマホや鍵を探す場面、私にも思い当たる節が。

 

しょっちゅう「あれ、スマホどこ行った?」と

口にしてるんですよね、私。

さっきまで触って弄ってたのに、

何かに気を取られると、ひょいって何処かに

置いてしまうらしくて。

 

愛息子にも「また?」と笑われます。

……これもまた、まだ笑われてるからマシで、

そのうち苛々されそうで怖い。

 

沢山の特性たちは、笑い話にしてもらえたら

まだマシです。

笑い話にされ続けて、自分に自信が持てなく

なりますけど、まだマシです。

そのうち、失敗が続き過ぎるってことで、完全に

悪いこととして捉えられてしまうのが

最悪なことなんですよね。

苛々されたり、敵と認知されたり。

 

愛息子がいくつになったら、私達の発達障害

カミングアウトしたら良いんでしょうね。

今はまだ小学生なので、カミングアウトしたら

誰にでも喋ってしまうと思うので、控えてます。

 

 

by愛され妻

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻 #ASD #ADHD #DCD

ドラマ「僕の大好きな妻!」原作は「僕の妻は発達障害」です

お題「気になる番組」

こんばんは、愛され妻です。

 

今夜、遂に放映ですね!

「僕の大好きな妻!」

f:id:bokutsuma:20220604211728j:image

凄く楽しみにしていたし、観る気満々です♫

……がっ!

夜遅いので明日録画で観る気満々です笑笑

 

私、夜10時には寝ないと、

身体がだるくなっちゃうんです〜。

元々身体弱めなのと、あとは時間をきちんと

守らないと……混乱するというか、

なんかダメなんですよね……。

 

たまに夫都合で夜11時就寝になりますが、

あまり嬉しくはないのです。

 

そんな訳で、リアルタイムでは観なくて

本当にごめんなさい。

多分明日!身を乗り出して観ます(^^)

 

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻 #ASD #ADHD #DCD

発達障害者のお片付け!

お題「気になる番組」

 

f:id:bokutsuma:20220602120915j:image

「僕の大好きな妻!」番組HPを見ていて

気付いたんですが、新婚さんで引っ越して来た

ばかりなのか、お部屋の中が乱雑です。

 

その様子で思い出したんですが、

ADHD対策のストラテラを飲む前の私は、

なかなか片付けが捗らなかったです。

何故かというと……例えばこんな感じです。

 

 

ああ、ハサミは引き出しに仕舞わなきゃ!

ハサミを持って歩き出す。

引き出しの前に着く前に、散らかしたままの

服に気付く。片付けなきゃ!

引き出しの上の棚にハサミを無意識に置いて、散らかしてた服を持って、洗濯機に向かう。

洗濯機の中に洗濯が終わった服たちがあることに気付く。

散らかしてた服をそこらにひょいっと無意識に置いて、洗濯が終わった服たちをカゴに入れ始める。

カゴの中の服たちを干そうとして移動。カゴを下に置いて干し始める。

着信音に気を取られて、スマホに意識が移動。カゴの服たちを忘れて、スマホ弄りが始まる。今までの無意識に置いて来たものたちのことも忘れてる。

 

 

主人公の知花ちゃんも、こんな感じで、

お部屋が片付けられないタイプなんじゃないかな。

 

さて、ストラテラを飲んで、こういった

頭の中の多動性?みたいなのは治まりましたが、

お部屋が片付けられるようになったかというと、

まだまだですね。

私はASDでもあるので、そのせいか分かりませんが

片付けるというのが壊滅的に出来ません。

どうしても、自分だけが分かってる独特の物の

置き方をしていたりします。

 

ソファにはよく読む本数冊を置く。

カーペットの上のここのゾーンには、

毎日使うこれらを置く。

 

あと、忘れっぽかった自身の

名残りの習慣もあります。

 

台所でよく使うものは、一箇所にまとめて置く。

 

台所の至るところに、おたまはここに、とか

菜箸はここに、って感じに置ける所定の場所が

あるんですけど、私は利用出来ていません。

一箇所にまとめて籠の中に仕舞っています。

切り替えも出来なくて、もうこのままで

住んでいくと思います。

 

 

今日は片付けについて、思い出したことでした。


 こんな本もうちにあって、どうにかしたいとは

思ってるんですよね。

子どもに片付けの仕方を教えたくて。




さて、 6月4日(土)に始まるドラマですので

始まるまであと少し。

書くことが特になくなってしまったので、

早く始まってほしいです笑笑



by愛され妻

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻 #ASD #ADHD #DCD

発達障害、誰にでもあると言われる特性たち。

こんばんは、愛され妻です!

お題「気になる番組」

f:id:bokutsuma:20220528195845j:image

ドラマ「僕の大好きな妻!」のHPを見ていて、

こちらの記述に着目。

誰にでもある、得意と不得意。その差が脳の

特性によって大きい発達障害者。

 

 

ネット上には、「これが出来なかったら

発達障害」とか「発達障害のチェックリスト」とか

色々と乱立していますよね。

特性の書き込みに、あれ?私もかも!とか

あれ?うちの子ももしかして!とか、不安に

なってしまう方も多々いると思います。

 

例えば、私のADHDは不注意優勢なのですが、

卵を冷蔵庫に仕舞う時に落としてました。

(今はストラテラというADHDに対する

処方薬が身体に合って、落とさなくなってます。)

 

卵、落とすよって方、結構いるかもしれません。

でも落とすからってすぐにADHDだとは

診断されません。

何故なら……私が卵を落としていたのは……

90%くらいの確率でいつも落としていたからです。

 

頻度が並外れて高いんです。

 

あと卵一個割っちゃう程度じゃないです。

少なくとも大体半分は割ってました。

 

程度が著しく重いんです。

 

だから、発達障害の特性たちに当てはまったからと

いって、いたずらに恐れないで欲しいし、また

発達障害者の「卵を落としちゃうんだ」に

安易に「誰にでもあるから大丈夫だよ」なんて

声掛けをしないであげて欲しいと思います。

 

慰めてるつもりなんでしょうが、

真剣に悩んでる事を誰にでもあると言われたら、

二度と口に出来なくなります。

 

特性を書き出したら、誰にでもあるようなことが

多く感じられますが、頻度が凄かったり

程度が重かったりします。

自己診断はやめて、専門医に任せましょう。

 

発達障害 病院 地域名」で検索すれば

診てくれるところが見つかります。

精神科か心療内科になりますが、

明るい普通の病院ばかりです。

怖がらないで。

 

予約殺到してるところばかりなので、

数ヶ月、半年待ちで普通です。

諦めずに予約して、待ちましょう。

 

大体は、母親からの聴き取り、育つ過程の確認、

本人からの聴き取り、こんな感じに診察があって、

あとは心理検査をされる場合が殆どだと思います。

検査結果はすぐには出ないし、診断も

すぐにはされない場合が多いでしょう。

(○○の傾向がありますね、と言われたり)

慎重に見極めてるのだと思って、

しばらく通いましょう。

 

必要があれば服薬治療もあります。

夜眠れないとか、酷く感覚過敏があるとか、

不注意や多動性が日常生活を

困難にしてるとか、、、などの場合です。

 

診断されないなぁ?と疑問に感じたら、

私の診断名ってなにですか?と

直接医師に尋ねましょう。

医師とは長くお付き合いすることになるかもです。

コミュニケーションとっておかないと。

口で聞き辛い場合は、箇条書きで質問を

紙に書いて、お渡しします。

 

分からないことは専門医に尋ねるのが一番です。

 

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻

#ASD #ADHD #DCD

 

 

発達障害者が子どもを育てる決意をする時。

こんにちは、愛され妻です!

お題「気になる番組」

ドラマ「僕の大好きな妻!」の原作である

「僕の妻は発達障害」の最新巻・4巻が

2022.6.9.に発売されるようで、早速Amazon

予約注文して来ました!

商品説明によれば、「今巻は発達カフェのお話や、

気になる子供の問題を収録」とのことで、

子どもをもうけてもいいかどうかって、

ネット上では大分荒れる話題だよなぁと。

 

発達障害と診断されている当事者が

子どもを望むと、物凄く叩かれる風潮が

今はあります。

実際に私も、前に書いていたブログに

中傷のコメントがついたことがありました。

うわぁと思いましたが、それを見せたら友達が

私の代わりに怒ってくれて、スルー出来ました。

 

同じ発達障害の診断でも、千差万別で、

程度も色々です。

あと、満足な育児が出来るかどうかなんて

たとえ定型発達の方でも事前には

分からないんですよね。

メンタル病んでしまう方もいます。

 

私は自身が発達障害だと分かった上で

子どもを望みました。

愛する夫に子どもを抱かせてあげたい!という

気持ちからでした。

 

ただ遺伝の可能性は無視できないですから、

自分より程度の重い、自閉症の子が

産まれて来た場合も想定して、準備しました。

 

具体的には障害者が利用出来る施設を確保すべく、

実際に赴いたり、メールで連絡が

取れるようにしたりです。

(聴覚過敏等でお電話は私は苦手です)

 

あとは発達障害児への接し方を

本やネットで学びました。

 

子どもの為にセーフティネット

色々と準備していた訳です。

 

発達障害者の中には、遺伝が怖いからと

子どもを望まない選択をする方もいます。

それどころか結婚も望まない選択をする方まで

いるようです。

 

発達障害児の親御さん、ネットで色々な投稿を

目にされて、心を痛められてると思います。

 

人生の選択をするには情報が必要です。

視野が狭くなりがちな発達障害者が

自分で満足が行く選択を出来るように

情報弱者なままでいないように

してあげて欲しいと思います。

同時に情報の渦に巻き込まれないようにも

気を付けてあげて欲しいです。

特にネットの情報は偏ってることが多いですから。

 

……なんか、何様?!ってくらいに

上から目線な書き込みになってますが、

本人達が満足行く選択をしたなら、

どんな選択でも尊重して欲しいなぁと。

ただ、諦めるような選択になってるのは

聞いていても辛いなぁと思うのです。

 

 

ドラマでも子どもについての場面は

出て来るのでしょうか。

 

楽しみです。

 

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻

#ASD #ADHD #DCD

 

発達障害者は家事も仕事も出来ない=価値がない?

こんにちは、愛され妻です!

お題「気になる番組」

こちらの「僕の大好きな妻!」のPVを観て、

思い出したこと。

 

愛する夫は定型発達だと思っていたので、

私は離婚にならないように、必死に感謝の気持ちを

伝えるようにしていました。

メンタルを病んでいて、家事も何も出来ない状態で

新婚時代を過ごしていたからです。

 

最近はメンタルは全然大丈夫で(大分前に寛解

でも家事も育児も人様より劣ってると思います。

 

例えばお皿洗いなんかは溜めています。

何故なら聴覚過敏で、水の音が怖いからです。

(私の聴覚過敏は発達障害によるものですが、

発達障害以外の理由による聴覚過敏者もいます。)

 

近頃はカエルの声が賑やかなので、それもあって

お皿洗いが出来る時間帯が限られて来ます。

雨が降ってる日は、雨音でいっぱいいっぱいで

お皿洗いどころではありません。

 

知花ちゃんのいう「価値がない」は

とても辛く、胸に刺さります。

 

ただ、今はメンタル病んでないだけあって、

愛する夫がそんなところで価値のあるなしを

決めるような人ではないことを分かっています。

 

ナチスの政権下では障害者が必要ないものと

みなされていたようですね。

そして、そんな中で障害者を守ろうとしてくれた

人達も存在していたようです。

有り難いことです。

 

今の私は、必死じゃないです。

必死になって生きなくても愛されてると

実感出来るようになりました。

 

 

あ、あと思い出したのが、まだ愛する夫が

発達障害と診断される前のこと。

「俺は察したりは無理だから!」とよく

愛する夫は私に説明してくれてました笑笑

だから我が家では、ストレートに気持ちを

伝え合うことになっています。

 

たまにストレート過ぎて傷付くこともあるけれど、

要らない気回しがしなくていいので、

とても楽な関係が築けていると思います。

 

私は気持ちを声に出して伝えるって練習を

この家で続けています。

元々は伝えるのは苦手でしたが、出来ると

相手が納得してくれたり、大目に見てくれたりと

メリットが大きいのが分かりました。

 

お皿洗いを溜めちゃう理由も、

話さないと相手には分からないんですよね。

愛息子に、「また溜めてる〜」と笑われましたが、

理由を話したら神妙な顔になって、

二度と言わなくなってくれました。

優しい子です。

 

私は家事は家事支援スタッフさんに週一

入ってもらって、お掃除や買い出し、お料理などを

手伝ってもらっています。

 

でもそれで自分の価値が下がるとは

考えていません。

(もちろん有り難いと思っています。)

f:id:bokutsuma:20220528115438j:image

価値観は人それぞれですが、

誰かを傷付けないような価値観を

持てたらいいですよね。

それはとても難しいことですが、

知識を得て少しずつ、そうあれるように

生きて行きたいと思いました。

 

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻

#ASD #ADHD #DCD

 

悪気が一切ない発達障害当事者のお話。

こんばんは、愛され妻です!

お題「気になる番組」

この知花ちゃんほど酷いことは

私はしたことない……はず!笑笑

 

f:id:bokutsuma:20220527202722j:image

 

こちらのPV観て思い出したエピソードは、

こんなお話です。

 

我が家ではよく、テレビに足を向けて

愛する夫が寝そべっています。

愛する夫は身長が高いので、

テレビと足の細い隙間を通るのは

発達障害持ちな私には至難の業。

 

何故なら空間認知力に苦手を抱えているからです。

自分の身体がどこまでか今ひとつ理解してなくて、

悪気なくぶつかる。

発達障害当事者の全員がそうではないです)

 

それはもう、新婚時代から今まで、

何度も何度も愛する夫の足を蹴飛ばして来ました。

 

 

悪気は一切ないんです!!

でも愛する夫は明らかに嫌そう(そりゃそうだ)

最初のうちはわざとじゃないかとも

思ってたんじゃないでしょうか。

 

何回か説明しましたが不満そう(そりゃそうだ)

 

 

最近私は、これでもかと大きく避けて

ぶつからないように回避し始めました。

 

車の免許持ってるけど、なかなか運転しないのは

この特性があるからなんですよね。

当たりそうで助手席にいる時も怖いです。

 

でも人や物にぶつかりまくってた子ども時代より

今は大分とマシなんです。

ADHDへの処方薬も効いてるのかな?と

不思議に思っています。

 

またお医者さんに聞いてみようっと。

 

悪気がなくとも謝ろう!

対処しよう!

 

発達障害VS定型発達でもエピソードありそうですが

発達障害当事者同士であっても

トラブルは起きますね笑笑

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻

#ASD #ADHD #DCD