発達障害家族

ドラマ「僕の大好きな妻!」を観て、自分のことや家族のことを振り返ります。

発達障害者が子どもを育てる決意をする時。

こんにちは、愛され妻です!

お題「気になる番組」

ドラマ「僕の大好きな妻!」の原作である

「僕の妻は発達障害」の最新巻・4巻が

2022.6.9.に発売されるようで、早速Amazon

予約注文して来ました!

商品説明によれば、「今巻は発達カフェのお話や、

気になる子供の問題を収録」とのことで、

子どもをもうけてもいいかどうかって、

ネット上では大分荒れる話題だよなぁと。

 

発達障害と診断されている当事者が

子どもを望むと、物凄く叩かれる風潮が

今はあります。

実際に私も、前に書いていたブログに

中傷のコメントがついたことがありました。

うわぁと思いましたが、それを見せたら友達が

私の代わりに怒ってくれて、スルー出来ました。

 

同じ発達障害の診断でも、千差万別で、

程度も色々です。

あと、満足な育児が出来るかどうかなんて

たとえ定型発達の方でも事前には

分からないんですよね。

メンタル病んでしまう方もいます。

 

私は自身が発達障害だと分かった上で

子どもを望みました。

愛する夫に子どもを抱かせてあげたい!という

気持ちからでした。

 

ただ遺伝の可能性は無視できないですから、

自分より程度の重い、自閉症の子が

産まれて来た場合も想定して、準備しました。

 

具体的には障害者が利用出来る施設を確保すべく、

実際に赴いたり、メールで連絡が

取れるようにしたりです。

(聴覚過敏等でお電話は私は苦手です)

 

あとは発達障害児への接し方を

本やネットで学びました。

 

子どもの為にセーフティネット

色々と準備していた訳です。

 

発達障害者の中には、遺伝が怖いからと

子どもを望まない選択をする方もいます。

それどころか結婚も望まない選択をする方まで

いるようです。

 

発達障害児の親御さん、ネットで色々な投稿を

目にされて、心を痛められてると思います。

 

人生の選択をするには情報が必要です。

視野が狭くなりがちな発達障害者が

自分で満足が行く選択を出来るように

情報弱者なままでいないように

してあげて欲しいと思います。

同時に情報の渦に巻き込まれないようにも

気を付けてあげて欲しいです。

特にネットの情報は偏ってることが多いですから。

 

……なんか、何様?!ってくらいに

上から目線な書き込みになってますが、

本人達が満足行く選択をしたなら、

どんな選択でも尊重して欲しいなぁと。

ただ、諦めるような選択になってるのは

聞いていても辛いなぁと思うのです。

 

 

ドラマでも子どもについての場面は

出て来るのでしょうか。

 

楽しみです。

 

 

by愛され妻

 

#発達障害 #僕の妻は発達障害 #僕の大好きな妻

#ASD #ADHD #DCD